良い子ちゃんを持つママへ

タイトルをみて

うらやましいわー!

とか

どうしたら良い子ちゃんできるの?

なんて思いませんでしたか?

おもいますよねー。うんうん。

そう思ったママさんの子供はきっと、、、

元気いっぱいなんだろうなあ。

良い子ちゃん育ててます!ママさん。

たしかに良い子ちゃんは、、、

手がかからない

おとなしい

良いイメージが先行しますよね。

だけどね

良い子ちゃんは、、、注意が必要なんです。

大人から見て良い子は、、、

色んな気持ちを心に秘めている

色んな言葉を胸にとどめている 

いつも頑張らなきゃ!

いつも真面目でいなきゃ!

いつも優等生でいなきゃ!

こう感じている子が本当に多いんです!

(私のところに来る子も↑が多いです。)

良い子ちゃんそのまま良い子ちゃんでいる事が

時にしんどく時に辛くなる瞬間が出てきます。

だけどね

持ち前の良い子ちゃんが蓋をしてありのままの自分を閉じ込めてしまうことも出てきちゃう。

だから

大人が気付きにくい!

良い子ちゃんこそしっかり観察が必要!

どうやって観察するかというとね

普段の何気ない行動や表情をみることと

親子マッサージを通じて内側を観察する事が大切!なんです。

その子の性格にあわせたオリジナルブレンドアロマを使って筋肉、関節、神経にアプローチ。 

 

するとね 

 

良い子ちゃんがどんどん胸の内を吐き出すように

お話ししてくれるんです。 

 

 

これまで携わってきた

いわゆる良い子ちゃんが男の子、女の子関係なく

はじめましての私に胸の内を吐き出してくれました。 

 

それだけでとてもスッキリとした良い表情をされ自信を持ってお帰りになられた事は感動レベル!

プリティーフェアリーではね、サロンに通わなくてすむようにマッサージをママにお伝えしています。

お家でできるようになれば

良い子ちゃんがほんとの意味でリラックスできる

集中力がみにつく

自己肯定感が高まり非認知能力も高まる

習い事に早く合格できるようになる

健康体になり免疫力アップする

将来不登校を防ぐことができる

虐待を防げる

良いことたくさんです❤️❤️❤️

 

早ければ早いほど

親子にとって愛情溢れる幸福感に満ちた

笑顔の絶えない毎日がやってきます。

良い子ちゃんを持つママさん

現状をお聞かせ下さい。

関連記事

子供が勉強したくなる方法


そんな方法があれば是非とも知りたい!
で、す、よ、ね❤️
その前にお母さんにお願いです。
子供が勉強を好きになるかどうかは、お母さんにかかっています!といえばちょっと言い過ぎですが、
子供の集中力ってね、大人が思う以上に短い!
なんですとー!と思われた方。
どれくらい短いかというと
幼児期は、年齢➕1分程度😅
小学生は、15分程度です!
集中力の基礎は、乳幼児から7歳までが大切!
お子様の集中する時間もしくは、行動を計ってみるといいかも^_^
まさに梅田家の娘達3歳と6歳!
母ちゃん基礎作りに燃えてます!
最近姉妹で争っているものがあります!
なんだと思います?
それはね、はなまる💮
このはなまる💮がとんでもない効果を引き起こすんです!
お子様が小さければ小さいほど◎㊗️
視覚効果が強い低年齢のこには、このはなまるがかなりやる気スイッチを引き出し集中力を高めてくれます。
ここで1つ忘れないでね!
ただの丸ではなくはなまる💮ですよ!
はなまる💮➕気絶しそうなくらいのぶっちぎり褒め言葉をたくさん浴びせてくださいね。
あと補足です。
間違えているところは、ピンしないでね!
やる気を削ぎ落とすから!
どうせするなら星マーク⭐️にしといてくださいね。
声かけにも注意!
ここでもお母さん女優になって欲しい。
あーーー!おっしいなあーここ!
もう少しだったねー。くらいにおさえといてくださいね。
間違えても
あんたー!なんでこんなところまちがえるよのー!
ばかじゃないの!
そんなことじゃあ小学生になれないよー!
友達できないよー!
なあんていわないように。
母ちゃんお願いしますよー。
親子でハッピーになれるマッサージは、脳内ホルモンから幸せホルモンや愛情ホルモンを放出させ思わず子供を抱きしめたくなる気持ちにさせるだけでなく、子供に集中力を身につけさせる方法や、子供にガミガミ怒らないようにするための方法、親子関係を良好にするための方法などを世界に1つだけの育児書にも載っていない独自のカウンセリングから原因を探り改善のためのアドバイスをお伝えしています。

PAGE TOP