人前で緊張しやすい子には その2

人前で緊張しちゃう子へのおまじない2 

2があるということは、1があるのです。 

前回のブログも併せて

ご覧いただけるとうれしいな 

 

エステティックサロンプリティーフェアリー 

梅田夕賀【ウメダユカ】です。 

 

運動会に学習発表会。 

コロナの影響で延期になっていた運動会を

無事終えたかと思うとすぐに学習発表会。 

 

大変だろうな!尊敬します。 

子供達にとっては、

本当に心も身体も疲れちゃうだろうから。

人前で失敗したらどうしよう!

      とか

練習やりたくないから学校行きたくない!

      とか  

色んな複雑な思いを抱えている子供達に

どんな声かけをしてあげますか? 

 

そんな事いわずにがんばんなさい! 

あんただけじゃないんだから

しっかりしなさい! 

  

叱咤激励で伸びる子ってほんの一握り。 

 

人前でめちゃくちゃ緊張する子なんかね 

 

 

もぅがんばりまくってるから! 

これ以上は無理なんだよ! 

そんな事言い続けたら心がポッキリと 

 

 

 

折れちゃう 

 

じゃあどうすればいいんだろう 

 

わたしはこんなおまじないをかけます。 

1.イメトレをさせる 

2.イメトレを形にさせる 

3.どんな状態であれやることに悔いは残さなくていいと伝える

4.家で発表会をしてもらう

5.家でみたから当日は、できても出来なくてもどっちでもいいと伝える 

6.お守りを持たせる 

7.親子マッサージをしてあげる 

 

ざっくりすぎる? 

箇条書きにしてみました。  

 

明日は、こちらの内容をもとにお伝えします 

 

関連記事

子供が勉強したくなる方法


そんな方法があれば是非とも知りたい!
で、す、よ、ね❤️
その前にお母さんにお願いです。
子供が勉強を好きになるかどうかは、お母さんにかかっています!といえばちょっと言い過ぎですが、
子供の集中力ってね、大人が思う以上に短い!
なんですとー!と思われた方。
どれくらい短いかというと
幼児期は、年齢➕1分程度😅
小学生は、15分程度です!
集中力の基礎は、乳幼児から7歳までが大切!
お子様の集中する時間もしくは、行動を計ってみるといいかも^_^
まさに梅田家の娘達3歳と6歳!
母ちゃん基礎作りに燃えてます!
最近姉妹で争っているものがあります!
なんだと思います?
それはね、はなまる💮
このはなまる💮がとんでもない効果を引き起こすんです!
お子様が小さければ小さいほど◎㊗️
視覚効果が強い低年齢のこには、このはなまるがかなりやる気スイッチを引き出し集中力を高めてくれます。
ここで1つ忘れないでね!
ただの丸ではなくはなまる💮ですよ!
はなまる💮➕気絶しそうなくらいのぶっちぎり褒め言葉をたくさん浴びせてくださいね。
あと補足です。
間違えているところは、ピンしないでね!
やる気を削ぎ落とすから!
どうせするなら星マーク⭐️にしといてくださいね。
声かけにも注意!
ここでもお母さん女優になって欲しい。
あーーー!おっしいなあーここ!
もう少しだったねー。くらいにおさえといてくださいね。
間違えても
あんたー!なんでこんなところまちがえるよのー!
ばかじゃないの!
そんなことじゃあ小学生になれないよー!
友達できないよー!
なあんていわないように。
母ちゃんお願いしますよー。
親子でハッピーになれるマッサージは、脳内ホルモンから幸せホルモンや愛情ホルモンを放出させ思わず子供を抱きしめたくなる気持ちにさせるだけでなく、子供に集中力を身につけさせる方法や、子供にガミガミ怒らないようにするための方法、親子関係を良好にするための方法などを世界に1つだけの育児書にも載っていない独自のカウンセリングから原因を探り改善のためのアドバイスをお伝えしています。

PAGE TOP