二学期を迎える前に大切な事

2学期は色々なイベントが盛り沢山^_^

運動会に生活発表会と普段見れないお子様の様子がみれたりするのでママもウキウキですよね😍

なんですが、、、

子供にとって2学期は、憂鬱になったり落ち込みやすくなったりしがちです。

いつもと同じ遊びが出来ない

練習ばっかり

つまらない

先生がなんだか怖く感じる

こんな気持ちになりやすくなります。

実はね、最近保育園でこんな光景を目の当たりにしました。

駐車場でいこーよ!と声をかけるママ。

うつむきかたくなに足を動かさず行こうとしていない。

お母さん優しく声かけしてるけど、、、

本当はすごく辛いよね

子供の気持ちもわかるよね

でも仕事があるから連れて行かなきゃダメだもんね。

みなさん足早に親子の前を通過していましたが、、、わたしはそんな事出来なかった。

周りに見られて恥ずかしかったと思う。

お母さんの優しい声が、助けてーと悲痛な声に聴こえたから。

娘を使って一緒に手を繋いでいこう!と娘に行ってもらったけど、、、心は閉ざしたまま

ひとまず娘を送り出し駐車場へ歩いて行くと少しは、進んでいた。

だからね、少し進めたことをすっごく褒めてあげました㊗️そしてお母さんに声かけしてあげ無理矢理にならないようにわたしも声かけしてみました。

一瞬わたしと手を繋いでくれて歩こうとしたけれど、、、やっぱり思い立って手を引っ込めてしまった。結局登園をあきらめられました。

先生の気持ちも分かる。

子供達の成長を見せてあげたい!やればできるって所を見ていただきたい!運動会を成功させたい!

だからちょっと熱が入りピリピリしてしまう。

あの男の子あれからどうなったのかなあ。

すごく気がかりです。

同じ場面になった時どうしますか?

無理矢理でも連れて行く

叱る

先生を呼びに行く

あきらめてお休みさせる

いろんな方法があります。

梅田の娘も1日だけ登校拒否の経験がありました。生活発表会の練習中でした。

登校拒否したくなる子供の気持ちをしっかり汲み取ってあげ早い段階で巻き戻しができれば翌日からは、気分がスッキリしニコニコしながら登園できます。

逆にこの気持ちが長引くと小学生になる頃に登校拒否になってしまいます。

そうなるとママも仕事を辞めなくてはいけない。

いつも子供と一緒でストレスが溜まり、虐待してしまうかもしれない。

そうならないために親子でハッピーになれるマッサージが必要不可欠なんだと感じます。

お子様にマッサージするのは、梅田ではなくそのお子様のママ👩

ママじゃなくちゃダメなんです!

ママじゃなくちゃ子供の気持ちはなかなか切り替えられません。

もし、今お子様が登園を渋るそぶりをみせられているのなら早目に対応する事をオススメします。

親子の笑顔が溢れる毎日を😍😍😍

関連記事

PAGE TOP